2003年11月9日埼ラ主催普及大会のSBベンチレストで、満射(400点)が出ました。
6人出場し全員390点以上でした。詳細成績

トップ3の標的
1位 400 木塚さん


2位 398 湖東さん


3位 三浦さん

埼ラ普及大会の小口径ベンチの感想(湖東)
当日は曇り、気温15度、風は数m/sで安定し絶好のコンディションでした。
満射もでて楽しいと同時に得るものも沢山ありました。
なんと言っても、30年以上使用しているソ連製タイガUがまだまだ使えることが分かったことが最大の収穫です。
私の今までの最高は394です。なぜ398にもなったか分析すると
 ・コンディション 1点、・台がぐらぐらから丈夫なものになっていた 1点
 ・オープン参加で気楽に撃てた 1点 ・R100が銃にマッチした 1点
というような感じです。(もしくはマグレ?!)
弾については、400点=R50、398(私)=R100、398=エレーアルチメト、395=R50でした。
自分の銃に合った弾を探すことが重要みたいです。
またフリーリコイルよりホールドのほうが成績がいいようです。
結論:私がポジションで成績が悪いのは、腕が悪いためです。

多分他の人の銃も398点を出す性能があるはずです。
これでポジションであたらないないとき銃のせいにすることはできなくなりました。

参考
 私の銃では100mで、R100は、ラプアより60mm上に着弾し10発グルーピングは25mmです。
 ラプアとエレーはほぼ同じところに着弾し10発グルーピングは30mmです。
銀銃さんから聞いたR100の情報です。
 ドイツやUSAでは小口径100m競技がありそれ用に開発された。
 初速は音速(330m/s)を少し超える。
 マシンレストを使用するとよくなとまるのでメーカーはテスト用に使用している。
 反動が大きいのでポジションの人はあまり使わない。
 ベンチ向きの弾ですね。

一乗寺の決闘 2004 04/25

去る3月某日「さ」郷の吉岡一門の頭領「に」又七郎より果し合い状が投げ込まれたり
「来る4月4日朝霞一乗寺さがり松にて小さき口径60発で勝負せん。」
60発とは何事かと問うに、「し」黒幕が40発では「き」が満射出した故面白からず勝手に増やしたとの返事ありき。
当日は別の果し合いあるも敵に後ろを見せるのは男の恥であるゆえ快諾せり。
試合当日は小雨で肌寒きが風少なく決闘日和といえり。
吉岡一門は5人でありしが、我がほうは「い」郷の「み」が家族サービスとやらで助っ人なしで臨みたり。
決闘開始前、吉岡の門弟が周りを取り囲み盛んに挑発するも我は神仏に祈り心を沈めていたり。
敵の武器は独逸製新型、我は露西亜製旧型でありしが、
決闘開始の合図とともにまず門弟をバッタバッタとなぎ倒し、
第一の子分「き」と撃ち合うこと数十発、ついに袈裟懸けに仕留め、
最後に残りし頭領「に」を追い詰め真っ向唐竹割りに仕留めたり。
「し」黒幕は雲隠れし討ち損じたのは残念なり。

決闘結果

東京都秋季大会で満射でる  2009 09/12

50mベンチレスト40 2009年9月12日13日朝霞射撃場 21名
快晴 無風に近い 絶好のコンデション
いつもベンチは最後の射群で午後撃つのが慣例でした。
午後は風が出てきてかぜの読みが成績を左右されました。
今回は時間の関係で3射群に分けられ、第1射群は無風第3射群は午後で微風でした。
宿敵Yさんは第一射群、1時間の射撃時間でしたが40発20分以下で終了。
リズミカルに早打ちし見事満射!
私は午後の第3射群、やや風がでて風見は少ししか動かず風を読むのに苦労しました。
今回は風が弱かったので全体に良い成績でした。SBは風の練習に最適です。



順位 氏 名 1 2 3 4 合計 備  考
1 Y 100 100 100 100 400 宿敵 エレー
2 I 100 99 99 100 398
3 W 100 100 98 98 396
4 W 100 99 100 97 396
5 O 99 97 99 100 395 会員
6 T 100 97 99 99 395
7 湖東 100 99 98 98 395 40年ものタイガ R100
8 M 99 98 99 98 394
9 S 98 97 99 98 392
10 A 98 98 98 98 392 会員
11 O 100 97 98 97 392
12 T 95 98 98 100 391
13 T 98 96 98 97 389
14 S 94 98 98 94 384 会員
以下省略 

SBに満射(400点)でる!!  ホームに戻る